TOP
藤井学園寒川高等学校

教育相談講演会

9月14日(水)に教育相談講演会を実施しました。講演内容は「依存症」についてで、講師は本校のスクールカウンセラーとしてもお世話になっている後藤見知子先生でした。

先生によると、身の回りにはアルコール依存やゲーム依存のほか、薬物依存などさまざまな「依存症」があるけれど、「依存症」は自分でコントロールができなくなること、自分だけでなく周りを巻き込んでしまうことが問題である。ただし「依存症」は治療すれば治すことができるので、周りに助けを求めることが大事とのことです。

まずは「依存症」に陥る前に自分で自制し、毎日の生活リズムを崩さないように気をつけたいものです。

(文責:普通科教員)

文化祭

3年振りに、9月6日(火)に寒川高校で文化祭が開催されました。
感染症対策として入場規制を設け、生徒と保護者のみ入場可となりました。

今年度のテーマは「喜色満面」です。

テーマのとおり、文化祭では生徒の笑顔で溢れていました。

 

 

1年生は構築物制作を頑張りました。

 

 

 

2年生は教室展示を行いました。

 

 

 

3年生は食バザーを行いました。感染症対策として、調理を行わないものという制限をかけています。

 

3年振りということで、在学中の生徒は全員が初めての文化祭となりました。
制限もあるなかで窮屈な思いをしたと思いますが、そんなことを感じさせないほど、当日は活気溢れる、楽しい文化祭でした。

まだ感染症も落ち着かず、気を抜けない日々が続きますが、みんながしっかりと意識を高く持ち、1日でも早く、昔のように学校行事を目一杯楽しめる生活に戻れるよう努力していきましょう。

(文責:普通科教員)

オープンスクール2022(9/11)を開催しました

9月11日(日)にオープンスクールが開催されました。昨年は、緊急事態宣言が延長されたため、9月には実施できなかったことを考えると、日常が少しずつ戻りつつあるのを実感します。

今年は夏休み中に看護科体験入学を実施したことで、参加者が分散する傾向にありますが、その分じっくりと寒川高校について知ってもらえたようです。参加者からは「丁寧に説明してもらえて良かった」、「知りたいことが質問できて良かった」、「生徒の興味に合わせた取り組みがされていて楽しそう」などのご意見をいただきました。参加していただいた皆様、ありがとうございました。

次回は10月16日(日)に開催されます。今年度最後のオープンスクールですので、多くの中学生や保護者に参加していただきたいと思います。

<乃村校長より挨拶>
<看護科体験>
<校内見学>
<看護科座談会>

(文責:普通科教員)

国際だより(2022年度 号外 Futsal編)

国際だより(2022年度 号外 Futsal編)を掲載します。

クリックするとPDFが開きます

各種イベントのお申し込みはこちらから

寒川高校のオープンスクールが9月11日(日)と10月16日(日)に開催されます。

クリックするとPDFが開きます

学習塾対象入試説明会

日時  9月30日(金) 10:00~11:00(受付9:30~10:00)
場所  藤井学園寒川高等学校 会議室
対象  学習塾の先生  ※先着40名様(各塾2名様まで)

個別相談会

日時  11月5日(土)、12日(土)、19日(土)、26日(土)の9:00~12:00
場所  藤井学園寒川高等学校 会議室
対象  中学3年生、保護者、中学校の先生  ※各回、先着6組様(1組約30分)

お申し込みをされる方はこちらのバナーからお願いいたします。

なお、オープンスクール時に送迎バスをご利用の方は、配車場所を記載しておりますので、こちらをご参照ください。

令和4年9月の行事予定

令和4年9月の行事予定を掲載しました。

令和4年9月の行事予定

サッカー部 近況報告

※藤井学園寒川高等学校のHP、サッカー部の予定に今後の予定を掲載しております。

2022年度 JFA第9回全日本U-18フットサル選手権大会 全国大会(8月4日~7日)

予選リーグ

対 高川学園高校(山口県)       15-1
対 飯塚高校(福岡県)          7-3
対 近江高校ビーパイレーツ(滋賀県)   7-5 (予選リーグ1位通過)

準々決勝

対 名古屋オーシャンズU-18(愛知県) 3-2

準決勝

対 遊学館高校(石川県)         3-5

3位決定戦

対 聖和学園高校フットサル部 (宮城県)  3-4  (ベスト4進出)

JFA第9回全日本フットサル選手権大会の全国大会が三重県にて8月4日~8月7日まで行われ、結果は全国大会ベスト4という結果となりました。大会期間中、選手達は1日の流れを自分たちで考え行動し日々を追うごとに成長していきました。この経験を活かして次はリーグ戦、選手権とつなげていきます。

全国大会もたくさんの応援、サポートありがとうございました。今後ともチーム一丸となり頑張っていきます。

 

 

看護科実習マナー講座

実習に先立ち、8月26日、看護科1年生・2年生に実習マナー講座が開催されました。現場で指導いただく看護師や患者・利用者に対しての挨拶やコミュニケーション方法を学びました。

1年生は看護科に入学後、初めての臨地実習が9月12日から始まります。また、8月26日には保護者の方々にも参加いただき、臨地実習説明会が行われました。

生徒たちは不安と緊張の中、目の前の実習に向け、課題学習に取り組んでいます。

日々の努力は、必ず成功に結びつきます。看護学生 ガンバレ( ^o^)ノ

 

 

寒川高校祭(9月6日開催)について

寒川高校祭(9月6日開催)についてのご案内とお知らせの文書を掲載いたします。

クリックするとPDFが開きます

 

夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら、下記の期間につきまして、夏季休業とさせていただきます。

8月10日(水)~8月16日(火)

お休みの間は、お電話やメールにてお問い合わせ頂きましても、対応いたしかねます。
何かとご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。