TOP
藤井学園寒川高等学校

キッズオープンスクール 7/24

大盛況に終わりました😃😃😃

暑い中
たくさんの小学生と保護者の方々が
来てくださいました。

コロナの感染対策をしながらの参加となり
十分に体験出来なかった子もいましたが…

みなさん
最後は笑顔で、お見送り出来ました😌

ウェルカムパフォーマンス
チア・ダンス部と吹奏楽部が盛り上げます
クイズ 何問 わかるかな?
「お姉さん 教えて~」
救急車の見学です
心臓の音 聞こえますか?
上手に作れるかな? 「脳キャップ」

(文責:看護科教員)

令和4年8月の行事予定

令和4年8月の行事予定を掲載しました。

令和4年8月の行事予定

国際だより(2022年度 SPORT部活動編)

国際だより(2022年度 SPORTS部活動編)を掲載します。

クリックするとPDFが開きます

国際だより(2022年度 第4号)

国際だより(2022年度 第4号)を掲載します。

クリックするとPDFが開きます

 

サッカー部 近況報告

※藤井学園寒川高等学校のHP、サッカー部の予定に今後の予定を掲載しております。

2022年度 JFA第9回全日本U-18フットサル選手権大会 四国大会(7月3日)

準決勝 対 つるぎ高校(徳島県)   11-0
決勝 対 新田高校 (愛媛県)   5-2  ※四国大会優勝(8年ぶり2回目)

JFA第9回全日本フットサル選手権大会の四国大会が行われました。準決勝、決勝と勝利し見事四国大会で優勝することができました。これにより、8月4日から三重県で行われる第9回全日本U-18フットサル選手権大会への出場がきまりました。選手たちが主体となり準備、アップ、ミーティングを行い試合でも自分たちでゲームをデザインし見事、四国大会優勝、全国大会出場をつかみとりました。

次は大舞台でも自分たちらしさ大切に全力でプレーしてきます。四国大会もたくさんの応援、サポートありがとうございました。今後ともチーム一丸となり頑張っていきます。

 

 

令和4年7月の行事予定

令和4年7月の行事予定を掲載しました。

令和4年7月の行事予定

サッカー部 近況報告

※藤井学園寒川高等学校のHP、サッカー部の予定に今後の予定を掲載しております。

令和4年度 香川県高等学校総合体育大会 サッカー競技(6月4日、5日、6日、11日)
3回戦     対 多度津高校         4 - 0
準々決勝    対 桜井高校          5 - 1
準決勝     対 高松商業高校        1 - 2
3位決定戦   対 尽誠学園高校        3 - 0

香川県高等学校総合体育大会は3位という結果になりました。目標とする優勝には届きませんでしたが、選手たちは今できる限りのプレーを見せてくれました。選手権では優勝し、さらに成長した姿を見せられるように今後もチーム一丸となり頑張っていきます。今後については6月25日(土)より1部、2部リーグが再開されますので、日々を大切に取り組んでまいります。※詳細は香川県サッカー協会に掲載されております。

 

~献血~

本校では、6月と12月に校内で献血をしています。

今回は、70名の受付数に対し採血数61名の協力がありました。 

毎年、献血への関心が深まって参加する生徒が増えています。
「小さな親切やな」「自分の血が役に立つんだ・・・」
初めて献血をする生徒は、献血車から降りてきた友達の表情や反応をうかがったり・・・

 

 「生徒たちの小さな勇気」が誰かの命をつなげていることでしょう。

 

(文責:看護科教員)

~おもてなし花いっぱい運動~  クローバーの会主催

この活動も寒川高校では恒例行事になりました!春と秋に季節の花をプランターに植え替えます。

みんな揃って開会式
地域の方や小学生とのふれあい

今年は寒川小学校の生徒さんと一緒の活動でした。

  
植え替えのための土づくり 片付けも完璧!スコップを使う姿も様になってきました。

 

「それは力持ちのお兄ちゃんがするよ。みんなはこのお花をこうやって植えてみて・・!」
「手伝うよ。いっしょに運ぼうね。」など・・・ みんなの事が小学生の目にどう映ったでしょう。
最後はプラットホームの草を抜く生徒、それに続く生徒・・・

暑かったですが、達成感を感じられる時間になりました!!

国際だより(2022年度 第3号)

国際だより(2022年度 梅雨号)を掲載します。

クリックするとPDFが開きます