令和5年5月の行事予定を掲載しました。
カテゴリー: 学校生活
看護科・看護専攻科対面式
R5年4月10日(月)
看護科・看護専攻科5学年揃っての、対面式が行われました。
新入生は緊張した面持ちでしたが、『看護師になる』という強い思いを、みんなの前でしっかり述べてくれました。
そして、先輩方からの温かい歓迎の言葉をいただき、緊張した面持ちだった新入生にも笑顔が見られました。
『看護師を目指す』という同じ目標のもと、先輩・後輩関係なく、一日一日大切に頑張っていってほしいと思います。私たち教員も、精一杯サポートしていきたいと強く思える良い対面式となりました。
(文責:看護科教員)
年度始めの団集会
2年生となり、初めての団集会が行われました。集会では団長先生から団目標を踏まえての心構えを生徒に伝え、その後今年度より新しく団に来られた先生方から自己紹介をしていただきました。最後に特活主任から、特別活動についての話がありました。
2月には修学旅行もあるため、昨年よりも集団での行動というものが重視されてきます。個人の考えで動かず、集団に属しているという意識をしっかりと持って、これからの高校生活を楽しんでもらいたいと思います。
(文責:普通科教員)
対面式
新年度が始まり、初めての新入生との交流となる「対面式」が行われました。
生徒会長から歓迎の言葉を送り、新入生代表から挨拶していただきました。これからの高校生活が晴れやかであるよう応援しています。
(文責:普通科教員)
令和5年度新学期がスタートしました
3年生も新担任、副担任が決まり、新たなクラスで生徒は引き締まった表情で取り組んでいました。それぞれの進路実現に向けてこれから学年で一致団結して進んでいきたいです。
(文責:3年団教員)
令和5年4月の行事予定
令和5年4月の行事予定を掲載しました。
国際だより(2022年度 卒業号)
令和5年3月の行事予定
令和5年3月の行事予定を掲載しました。
看護科3年生・1年生ピュアエデュケーション ~ 臨地実習学び発表 ~
令和5年2月3日(金)
看護師を目指す看護学生、各学年で病院や施設実習を経験します。3年間の臨地実習を終えた先輩から後輩に向け発表が行われました。
発表する側も聴講する側もちょっぴり緊張した様子でした。・・・が、いざ発表が始まると緊張も解け、自分たちが実際に経験した臨床現場での様子、日々奮闘し働いている看護師の姿や患者1人ひとりに対するケア方法、コミュニケーションなど、座学では経験できないたくさんの学びの発表を聞き意見交換することができました。
先輩・後輩の壁隔たりなく交流し情報共有できることは、看護を学ぶ学生にとってプラスとなり、次の目標に向かい一歩前進できました。同じスタートラインから出発した各生徒が、全力投球し取り組みゴールテープを目指していきます。
令和5年2月の行事予定
令和5年2月の行事予定を掲載しました。